分解練習

発表会まで残り1ヶ月弱となり、普段のレッスンよりも より細かくそして曲をより深められるようなレッスンを心がけて、発表会に向けたレッスンを行っています🎶

 

仕上げの練習は地道な練習が要求されるので楽しい練習ばかりではありませんが、この細やかな練習をするとしないとでは、本番当日の演奏に雲泥の差が出てしまうので、生徒さんには毎週のように繰り返し伝えています。

 

私が子供の頃から一番お世話になっていた先生は、分解練習をたくさん教えて下さる先生で(私も教えるようになり、先生がいかに分解練習のプロだったか振り返る機会が多く、心から尊敬しています!)、どんな難しいパッセージでもきちんと弾けるようになるための練習の仕方をたくさん教えて下さいました‼️

 

時には、分解したフレーズを後ろから練習してみたり、弾きにくい部分だけを取り出してみたり、ありとあらゆる練習の仕方を教えて頂いたことが、指導する立場となった今 あの時の経験がとても生かされています。

 

試行錯誤しながら、様々な練習方法を生徒さん達に伝え、ちゃんと伝わって練習してくれているか、翌週のレッスンまでドキドキしたりもしますが、着実に仕上がっていくみんなの姿を目の前で見て、私も心から嬉しく思うと同時に、残り3週間ほど、生徒さんみんなが後悔のない演奏ができるよう、私も精一杯サポートしていきたいと思います‼️